基調講演
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)13:15~14:15
人に優しい“着る”ロボットcurara®の開発と展望
座長:齋藤 直人(信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所)
演者:橋本 稔(信州大学繊維学部/AssistMotion株式会社)
特別講演1
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)9:45~10:35
在宅へ繋がる呼吸リハビリテーション
座長:花岡 正幸(信州大学学術研究院医学系医学部内科学第一教室)
演者:石川 朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)
特別講演2
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)14:20~15:10
これからの地域包括ケアシステムにおける終末期ACP
座長:一和多俊男(東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科)
演者:津田 徹(医療法人社団恵友会霧ヶ丘つだ病院)
特別講演3
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)9:15~10:05
生命予後と人生の質の改善を目指す急性期呼吸リハビリテーション
座長:森 由弘(KKR高松病院呼吸器内科)
演者:神津 玲
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
長崎大学病院リハビリテーション部)
招請講演1
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)11:10~12:00
Role of Imaging in Progressive-fibrosing Interstitial Lung Diseases
座長:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
演者:Simon L.F. Walsh(The National Heart and Lung Institute, Imperial College, London, UK)
招請講演2
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)16:15~17:05
Non-invasive Positive Pressure Ventilation (NPPV) and High-flow Nasal Cannulae (HFNC) in Respiratory Insufficiency
座長:陳 和夫(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座)
演者:Stefano Nava
(Medicine and Chief of the Respiratory and Critical Care Unit presso S.Orsola
Malpighi Hospital, Bologna, Italy)
招請講演3
11月12日(火) D会場(2号館2F 224)10:40~11:30
New approach to physical activity in patients with COPD
座長:玉木 彰(兵庫医療大学大学院医療科学研究科リハビリテーション科学領域)
演者:Fábio Pitta(State University of Londrina, Paraná, Brazil)
招請講演4
11月12日(火) D会場(2号館2F 224)13:40~14:30
Pulmonary rehabilitation for interstitial lung disease:
new evidence and outstanding questions
座長:桂 秀樹(東京女子医科大学八千代医療センター呼吸器内科)
演者:Anne E Holland
(Department of Physiotherapy, Alfred Health; Discipline of Physiotherapy, La Trobe
University; Institute for Breathing and Sleep, Melbourne, Australia)
会長講演
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)12:45~13:35
非侵襲的および簡便に生体情報を得る機器の開発を目指して
座長:桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)
演者:藤本 圭作(信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域)
教育講演1
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)9:00~9:40
メディカルスタッフのためのやさしイイ胸部画像教室
座長:中野 恭幸(滋賀医科大学内科学講座呼吸器内科)
演者:長尾 大志(滋賀医科大学呼吸器内科)
教育講演2
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)10:40~11:20
NPPV ログデータどう読むか?
座長:井本 久紀(霧ヶ丘つだ病院看護部)
演者:武知由佳子(医療法人社団愛友会いきいきクリニック)
教育講演3
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)11:25~12:05
日本の呼吸療法に関わる医療スタッフが備えるべきコンピテンシーの探求のために
座長:山田 紀昭(済生会横浜市東部病院臨床工学部)
演者:合田 美子(熊本大学教授システム学研究センター)
教育講演4
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)16:15~16:55
在宅呼吸リハビリテーション
座長:千住 秀明(結核予防会複十字病院呼吸ケアリハビリセンター)
演者:北川 知佳(長崎呼吸器リハビリクリニックリハビリテーション科)
教育講演5
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)17:00~17:40
呼吸リハビリテーションにおける作業療法士の役割〜臨床現場から〜
座長:野崎 忠幸(佐賀県医療センター好生館)
演者:川邊 利子(国立病院機構大阪刀根山医療センター)
教育講演6
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)17:45~18:25
救急・集中治療領域における人工呼吸器管理とリハビリテーション
座長:安藤 守秀(大垣市民病院呼吸器内科)
演者:瀬尾龍太郎(神戸市立医療センター中央市民病院救命救急センター)
教育講演7
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)18:30~19:10
間質性肺炎の包括的呼吸ケア 急性期から終末期まで
座長:伊藤 理(愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科)
演者:片岡 健介(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
教育講演8
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)8:30~9:10
看護研究の基礎と呼吸器における研究ニーズ
座長:田中 孝美(日本赤十字看護大学看護学部)
演者:長谷川智子
(福井大学学術研究院医学系部門看護学領域基礎看護講座/福井大学大学院医学系研究科附属
地域医療高度化教育研究センター・看護キャリアアップ部門)
教育講演9
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)10:10~10:50
感染性疾患(肺NTM症)に対する呼吸リハビリテーション
座長:塩谷 隆信(秋田大学名誉教授/介護老人保健施設ニコニコ苑)
演者:千住 秀明(結核予防会複十字病院呼吸ケアリハビリセンター)
教育講演10
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)10:55~11:35
コメディカルのためのCOPDガイドライン第5版の重要ポイント
座長:駒瀬 裕子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科)
演者:黒澤 一(東北大学環境・安全推進センター/東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)
教育講演11
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)13:40~14:20
呼吸器疾患の栄養管理-急性期から慢性期まで
座長:岩永 知秋(国立病院機構福岡病院呼吸器内科)
演者:吉川 雅則(奈良県立医科大学栄養管理部)
教育講演12
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)16:00~16:40
呼吸ケア・リハビリテーション領域におけるICT活用の現状と課題
座長:神津 玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野)
演者:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
教育講演13
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)16:45~17:25
呼吸器疾患における在宅緩和とACP
座長:福井 基成(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器内科)
演者:吉澤 明孝(医療法人社団愛語会要町病院)
教育講演14
11月12日(火) D会場(2号館2F 224)15:30~16:10
呼吸リハビリテーションで気を付けたいフィジカルアセスメント
座長:田口 善夫(天理よろづ相談所病院呼吸器内科)
演者:長坂 行雄(洛和会音羽病院洛和会京都呼吸センター)
特別報告
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)15:25~15:55
日本医療安全調査機構からの再発防止に向けた提言
~一般・療養病棟でのNPPV・TPPVに係る死亡事例について~
座長:長谷川隆一(獨協医科大学埼玉医療センター集中治療科)
演者:桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)
Pros and Consセッション
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)13:15~15:15
呼吸リハビリテーション
司会:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
玉木 彰(兵庫医療大学大学院医療科学研究科リハビリテーション科学領域)
運動療法:Proの立場から
演者:田平 一行(畿央大学健康科学部理学療法学科)
運動療法:Conの立場から
演者:玉木 彰(兵庫医療大学大学院医療科学研究科リハビリテーション科学領域)
間質性肺疾患に対する呼吸リハビリテーション:Proの立場から
演者:有薗 信一(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部)
間質性肺疾患に対する呼吸リハビリテーション:Conの立場から
演者:花田 匡利(長崎大学病院リハビリテーション部/
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野)
身体活動性:Proの立場から COPDを中心として
演者:高橋 仁美(市立秋田総合病院リハビリテーション科)
身体活動性:Conの立場から
宮崎慎二郎(KKR高松病院リハビリテーションセンター)
シンポジウム1
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)9:00~10:30
呼吸器疾患患者のセルフマネジメント支援マニュアル
司会:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)
呼吸器疾患患者のセルフマネジメント支援マニュアルの概要
演者:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
セルフマネジメント教育における行動科学の活用
演者:桂 秀樹(東京女子医科大学八千代医療センター呼吸器内科)
セルフマネジメント支援と高度実践看護師の役割
演者:竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)
シームレスな呼吸リハビリテーションの役割
演者:神津 玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野)
セルフマネジメント支援とアドバンス・ケア・プランニング(ACP)
演者:樋野 恵子(順天堂大学医療看護学部成人看護学)
シンポジウム2
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)10:35~12:05
高齢COPD患者における呼吸ケアの問題点―疫学から治療まで
司会:黒澤 一(東北大学環境・安全推進センター/東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)
室 繁郎(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座)
COPD患者の高齢化の現状
演者:井上 純人(山形大学医学部附属病院第一内科)
薬物療法における問題点
演者:川山 智隆(久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病内科部門)
在宅呼吸リハビリテーション
演者:玉木 彰(兵庫医療大学大学院医療科学研究科リハビリテーション科学領域)
栄養管理
演者:山本 佳史(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座)
高齢COPD患者の併存症の管理
演者:佐藤 晋(京都大学医学部附属病院リハビリテーション部・呼吸器内科)
シンポジウム3
11月12日(火) B会場(2号館1F 211+212)8:30~10:00
丸ごと理解:特発性肺線維症
司会:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
診断基準は意味があるの?
演者:馬場 智尚(神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科)
抗線維化薬 良くならないのに意味があるの?
演者:宮本 篤(虎の門病院呼吸器センター内科)
呼吸リハビリテーションは短期効果のみ?
演者:西山 理(近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
呼吸管理って意味あるの?
演者:永田 一真(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
肺移植と緩和医療:ちゃんと意識していますか?
演者:片岡 健介(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
シンポジウム4
11月12日(火) B会場(2号館1F 211+212)16:00~17:30
HFNCの有効性のエビデンスと長期効果―在宅への導入―
司会:坪井 知正(国立病院機構南京都病院呼吸器センター)
富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
間質性肺炎急性増悪時のHFNCの役割
演者:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/同救急部集中治療室)
COPD急性増悪時のHFNCの役割
演者:門脇 徹(国立病院機構松江医療センター呼吸器内科)
慢性呼吸不全に対する長期HFNCの有効性
演者:永田 一真(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
HFNCを用いたリハビリの有効性
演者:茆原 雄一(国立病院機構南京都病院呼吸器センター)
終末期のHFNCについて
演者:横村 光司(聖隷三方原病院呼吸器センター内科)
ワークショップ1
11月11日(月) F会場(2号館3F 234)9:00~10:30
慢性呼吸器疾患看護認定看護師と特定行為~質の高いチーム医療を推進するために~
司会:長谷川智子(福井大学学術研究院医学系部門看護学領域基礎看護講座/福井大学大学院医学系
研究科附属地域医療高度化教育研究センター・看護キャリアアップ部門)
宮城 芳江(信州大学医学部附属病院看護部)
チーム医療の推進と特定行為の今後の方向性
演者:神野 正博(社会医療法人財団董仙会/公益社団法人全日本病院協会)
新認定看護師教育課程と特定医療行為の今後の方向性
演者:長谷川智子(福井大学学術研究院医学系部門看護学領域基礎看護講座/福井大学大学院医学系
研究科附属地域医療高度化教育研究センター・看護キャリアアップ部門)
神経筋疾患と重症心身障害の専門病院で行う特定行為の実践と連携
演者:吉田 幸(国立病院機構医王病院看護部呼吸ケア管理室)
慢性呼吸器疾患看護認定看護師が特定行為を実施した医療チームの反応
演者:船山真理子(社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院)
ワークショップ2
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)16:15~17:45
スペシャリストの技 理論と実践の統合
司会:竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)
今戸美奈子(高槻赤十字病院)
慢性呼吸不全患者の自己決定を支える援助―セルフケア理論の観点から―
演者:本城 綾子(国立病院機構大阪刀根山医療センター)
慢性呼吸不全患者が希望する生活を継続するための療養支援-自己効力理論の活用-
演者:伊藤 史(JA北海道厚生連帯広厚生病院)
病みの軌跡理論を基盤とした慢性呼吸不全患者への看護援助
演者:猪飼やす子(聖路加国際大学大学院看護学研究科)
慢性呼吸器疾患患者の終末期ケアにコンフォート理論を活用する
演者:今戸美奈子(高槻赤十字病院)
ワークショップ3
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)17:50~19:20
災害と呼吸器疾患
司会:藤本 圭作(信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域)
矢内 勝(石巻赤十字病院呼吸器内科)
災害時に増加する呼吸器疾患にどのように対処するか?~近年の経験から学ぶ~
演者:大河内眞也(東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)
災害時における呼吸器疾患の増悪~超高齢化社会で何が起きるか~
演者:矢満田慎介(仙台厚生病院呼吸器内科)
東日本大震災におけるHOT患者様への対応
演者:松本 忠明(帝人在宅医療株式会社大阪支店姫路営業所)
医薬品および医療機器に関する課題と対策
演者:駒瀬 裕子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科)
呼吸器疾患における自助・共助・公助の体制作り
演者:茂木 孝(呼吸ケアクリニック東京)
ワークショップ4
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)10:05~11:35
慢性呼吸器疾患の高齢化に伴う諸問題-その人に応じた在宅ケアを考える-
司会:梨木恵実子(群馬大学大学院保健学研究科)
江田清一郎(松本協立病院呼吸器内科)
薬剤師の立場から
演者:加藤 傑(株式会社弘前市薬剤師薬局津軽)
訪問リハビリテーションを行う理学療法士の立場から
演者:田中真理子(プラーナクリニックリハビリテーション科)
病院看護師の立場から
演者:大澤 拓(松本協立病院看護部)
臨床工学技士の立場から
演者:塚田さやか(公立陶生病院臨床工学部)
訪問看護の立場から
演者:梨木恵実子(群馬大学大学院保健学研究科)
共同企画1(日本神経学会)
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)9:00~10:00
ALSの呼吸管理
司会:中島 孝(国立病院機構新潟病院神経内科)
蝶名林直彦(聖カタリナ病院)
ALSの呼吸不全のメカニズムと呼吸管理方法
演者:坪井 知正(国立病院機構南京都病院呼吸器センター)
ALSと筋ジストロフィーの呼吸管理上の違い
演者:石川 悠加(国立病院機構八雲病院小児科)
ALSにおける非侵襲/侵襲的陽圧換気療法の利用と支える様々な緩和
演者:中島 孝(国立病院機構新潟病院神経内科)
初期からはじめる呼吸ケア ~先をみすえ、そなえるために~
演者:中山 優季(公益財団法人東京都医学総合研究所難病ケア看護プロジェクト)
共同企画2(日本遠隔医療学会)
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)13:15~15:15
呼吸ケアと遠隔医療-現状と課題
司会:桂 秀樹(東京女子医科大学八千代医療センター呼吸器内科)
亀井 智子(聖路加国際大学大学院看護学研究科)
わが国における遠隔医療の歩み
演者:長谷川高志(特定非営利活動法人日本遠隔医療協会)
高度在宅医療機器(人工呼吸器)の遠隔モニタリング
演者:中村 昭則(国立病院機構まつもと医療センター脳神経内科、臨床研究部)
呼吸器疾患、神経筋疾患患者に対する遠隔モニタリングの実践と課題
演者:金盛 琢也(日本赤十字豊田看護大学看護学部老年看護学)
在宅持続陽圧呼吸療法遠隔加算の現状と課題
演者:陳 和夫(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座)
メディカルスタッフ連携ツールの活用
演者:大平 峰子(国立病院機構東長野病院内科)
共同企画3(日本サルコペニア・フレイル学会)
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)17:10~19:10
フレイル・サルコペニアと呼吸器疾患(呼吸器疾患とフレイル)
司会:吉川 雅則(奈良県立医科大学栄養管理部)
島田 裕之(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター)
フレイル・サルコペニアの疫学・病態生理
演者:島田 裕之(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター)
呼吸器疾患の嚥下障害とフレイル・サルコペニア
演者:大塚 義顕(独立行政法人国立病院機構千葉東病院歯科)
Sarcopenia and Physical Activity
演者:Fábio Pitta(State University of Londrina, Paraná, Brazil)
フレイル・サルコペニアに対する運動療法 COPD患者の健康寿命延伸を目指して
演者:高橋 仁美(市立秋田総合病院リハビリテーション科)
COPDにおけるフレイル・サルコペニアによる栄誉管理の実際
演者:田中 弥生(関東学院大学栄養学部管理栄養学科)
共同企画4(日本臨床工学技士会)
11月11日(月) F会場(2号館3F 234)17:10~19:10
呼吸ケアにおける医療機器~「キカイ」を上手に使おう
司会:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科/同救急部集中治療室)
石井 宣大(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター臨床工学部)
人工呼吸器なんてどれでも一緒 ???
演者:開 正宏(名古屋第一赤十字病院臨床工学技術課)
非侵襲的呼吸管理① NPPVとHFNC
演者:永田 一真(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
非侵襲的呼吸管理② 体外式陰陽圧人工呼吸
演者:門脇 徹(国立病院機構松江医療センター呼吸器内科)
気道クリアランス機器の使い分け
演者:小山 昌利(公立陶生病院臨床工学部)
睡眠呼吸障害における遠隔医療の現状と課題
演者:村瀬 公彦(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座)
共同企画5(日本緩和医療学会)
11月12日(火) D会場(2号館2F 224)8:30~10:30
呼吸器疾患患者の人生の最終段階とアドバンス・ケア・プランニング
司会:坪井 知正(国立病院機構南京都病院呼吸器センター)
津田 徹(医療法人社団恵友会霧ヶ丘つだ病院)
肺癌患者の緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング
演者:松田 能宣(国立病院機構近畿中央呼吸器センター心療内科/支持・緩和療法チーム)
非がん性呼吸器疾患患者の終末期の緩和ケア
演者:西村 直樹(聖路加国際病院呼吸器センター呼吸器内科)
特別発言:重症COPD 患者の思いと主治医の思い
演者:伏屋 芳紀(大津赤十字病院呼吸器内科)
End-of-lifeにおける呼吸器専門医と緩和医療専門医の協働
演者:大坂 巌(社会医療法人石川記念会HITO病院緩和ケア内科)
在宅におけるACPの実際~慢性安定期におけるQOL・ADL維持から終末期でのQOLを求めて~
演者:武知由佳子(医療法人社団愛友会いきいきクリニック)
アドバンス・ケア・プランニングにおける看護師の役割と実際
演者:竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)
共同企画6(日本摂食嚥下リハビリテーション学会)
11月12日(火) F会場(2号館3F 234)8:30~10:30
誤嚥性肺炎を予防する
司会:野原 幹司(大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座顎口腔機能治療学教室)
石川 朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)
呼吸器内科医の立場からみた誤嚥性肺炎
演者:上田 章人(藤仁会藤立病院呼吸器内科)
リハビリテーション栄養の視点で考える誤嚥性肺炎予防
演者:若林 秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科)
終末期の誤嚥性肺炎予防と歯科衛生士
演者:金子 信子(学校法人平成医療学園なにわ歯科衛生専門学校/
医療法人おひさま会在宅医療やまぐちクリニック)
予防のための呼吸リハビリテーション
演者:石川 朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)
ランチョンセミナー1
11月11日(月) A会場(4号館1F 白鳥ホール)12:15~13:05
COPDの治療強化について考える:これからの季節に向けて
座長:長谷川好規(名古屋医療センター)
演者:玉置 淳(GSK, Medical Expert)
ランチョンセミナー2
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)12:15~13:05
COPD身体活動性のターニングポイント~新たな視点とアプローチ~
座長:津田 徹(霧ヶ丘つだ病院)
演者:南方 良章(国立病院機構和歌山病院)
ランチョンセミナー3
11月11日(月) C会場(2号館2F 222+223)12:15~13:05
慢性閉塞性肺疾患(COPD)における動的肺過膨張の重要性とその評価方法
座長:石川 朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)
演者:藤本 圭作(信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域)
ランチョンセミナー4
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)12:15~13:05
THE CONTINUUM OF CARE OF PULMONARY REHABILITATION: from the time of ICU admission till home
座長:富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
演者:Stefano Nava(Medicine and Chief of the Respiratory and Critical Care Unit
presso S.Orsola Malpighi Hospital, Bologna, Italy)
ランチョンセミナー5
11月11日(月) E会場(2号館3F 232+233)12:15~13:05
慢性呼吸器疾患患者への呼吸ケア ?外来でのHow to?
座長:竹川 幸恵(大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター看護部)
立ち上げのHow toと立ち上げ後のGoing on
演者:中西 美貴(大阪大学医学部附属病院専門看護室)
看護師がコーディネーターとなった包括的呼吸ケアの実際
演者:三塚 由佳(東北医科薬科大学若林病院)
ランチョンセミナー6
11月11日(月) F会場(2号館3F 234)12:15~13:05
VENTILATOR INTEGRATED POLYGRAPHY - LATEST MONITORING SOLUTIONS FOR NIV
座長:武知由佳子(医療法人社団愛友会いきいきクリニック)
演者:Jésus Gonzalez(Sorbonne University Hospital, Paris, France)
ランチョンセミナー7
11月12日(火) A会場(4号館1F 白鳥ホール)11:45~12:35
COPDと周術期リハビリテーション:気管支拡張薬への期待
座長:室 繁郎(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座)
演者:伊藤 理(愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科)
ランチョンセミナー8
11月12日(火) B会場(2号館1F 211+212)11:45~12:35
呼吸リハにおける酸素療法の再考
座長:横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
演者:神津 玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野/
長崎大学病院リハビリテーション部)
ランチョンセミナー9
11月12日(火) C会場(2号館2F 222+223)11:45~12:35
COPDに対する新しい治療の選択肢:pMDIトリプル吸入製剤の登場~ACO診断の問題点も含めて~
座長:大久保修一(大久保内科呼吸器科クリニック)
演者:木村 智樹(公立陶生病院)
ランチョンセミナー10
11月12日(火) D会場(2号館2F 224)11:45~12:35
COPDの予後規定因子としての身体活動性ー重症患者に何が出来るか?ー
座長:長谷川好規(名古屋医療センター)
演者:佐藤 晋(京都大学医学部附属病院呼吸器内科・リハビリテーション科)
ランチョンセミナー11
11月12日(火) E会場(2号館3F 232+233)11:45~12:35
COPDに対する呼吸管理~NPPVとHFNCのどちらを選択しますか?~
座長:堀江 健夫(前橋赤十字病院呼吸器内科)
COPD急性増悪に対する呼吸管理
演者:西村 直樹(聖路加国際病院呼吸器センター呼吸器内科)
安定期COPDに対する呼吸管理
演者:角 謙介(NHO南京都病院呼吸器センター)
ランチョンセミナー12
11月12日(火) F会場(2号館3F 234)11:45~12:35
在宅酸素療法中の火災予防-タバコをやめられない在宅酸素療法患者にどう対応するのか-
座長:福井 基成(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院)
演者:新谷 泰久(新京都病院内科)
コーヒーブレイクセミナー1
11月11日(月) B会場(2号館1F 211+212)15:25~16:05
患者に応じた選択のために:COPD 治療の最前線
座長:桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)
演者:松永 和人(山口大学大学院医学系研究科呼吸器・感染症内科学講座)
コーヒーブレイクセミナー2
11月11日(月) C会場(2号館2F 222+223)15:25~16:05
在宅酸素療法の現状と課題
座長:藤本 圭作(信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域)
演者:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
コーヒーブレイクセミナー3
11月11日(月) D会場(2号館2F 224)15:25~16:05
Imaging of IPF; diagnosis and prognosis
座長:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
演者:Simon Walsh(The National Heart and Lung Institute, Imperial College, London, UK)
コーヒーブレイクセミナー4
11月11日(月) E会場(2号館3F 232+233)15:25~16:05
肺高血圧症の治療戦略における吸入療法の役割と導入のコツ
座長:坂尾誠一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
演者:足立 史郎(名古屋大学医学部附属病院循環器内科)
コーヒーブレイクセミナー5
11月11日(月) F会場(2号館3F 234)15:25~16:05
HFNC
座長:蝶名林直彦(聖カタリナ病院内科)
演者:横山 俊樹(公立陶生病院救急部集中治療室)
コーヒーブレイクセミナー6
11月12日(火) C会場(2号館2F 222+223)14:40~15:20
息切れの鑑別疾患としての肺高血圧症~なぜ見落としてはいけないか?~
座長:西村 正治(豊水総合メディカルクリニック/北海道呼吸器疾患研究所/
北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室名誉教授)
演者:辻野 一三(KKR札幌医療センター循環器内科/北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室)
コーヒーブレイクセミナー7
11月12日(火) D会場(2号館2F 224)14:40~15:20
呼吸リハ関連
座長:横山 仁志(聖マリアンナ医科大学リハビリテーションセンター)
呼吸リハビリテーションにおける個別化医療
〜可搬型酸素濃縮装置を活用した当院での取り組みを通して〜
演者:篠田 雅宏(東京品川病院呼吸器内科)
当院(当グループ)における呼吸器リハビリテーションの現状と今後の取り組み
演者:小野 智史(医療法人社団東京巨樹の会東京品川病院)
コーヒーブレイクセミナー8
11月12日(火) E会場(2号館3F 232+233)14:40~15:20
IL-4,13受容体モノクローナル抗体デュピクセントの特性と自己注射の患者指導のポイント
座長:川山 智隆(久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病内科部門呼吸器センター)
演者:山田 英恵(筑波大学/(株)日立製作所)
コーヒーブレイクセミナー9
11月12日(火) F会場(2号館3F 234)14:40~15:20
間質性肺炎患者に対する呼吸リハビリテーションとハイフローセラピー
座長:小倉 髙志(神奈川県立循環器呼吸器病センター)
演者:有薗 信一(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部)
市民公開講座
11月12日(火) B会場(2号館1F 211+212)14:30~15:30
呼吸が見える、誰でも出来る、音楽になった呼吸法~音楽呼吸法のすすめ~
司会:藤本 圭作(信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域)
講師:宮浦 清(音楽家/音楽呼吸総研)
安藤 守秀 石川 朗 石川 悠加 石原 英樹 稲垣 武 岩永 知秋
植木 純 大石 修司 桂 秀樹 亀井 智子 黒澤 一 桑平 一郎
神津 玲 小谷 透 駒瀬 裕子 近藤 康博 塩谷 隆信 白井 敏博
高橋 仁美 竹川 幸恵 玉木 彰 長 澄人 陳 和夫 津島 健司
津田 徹 坪井 知正 寺田 二郎 富井 啓介 長坂 行雄 中野 恭幸
長谷川智子 長谷川好規 長谷川隆一 花岡 正幸 福井 基成 堀江 健夫
宮川 哲夫 森 由弘 横山 俊樹 吉川 雅則
(五十音順)